2010年04月
2010年04月17日
経営計画発表会2010
半期に一度の経営計画発表会。
一部と二部あわせて、この日はしっかりとやります。
一部は、昨年度の結果報告と、今年度の計画に関して、などなど。
昨年度はこの景気の中にあって、良い結果が残せたので、新年度に向けて勢いがつきました。
二部は場所を変えて。
新卒やらなにやらの演芸など。
皆、技持ちだったり練習したりで見応え充分!
故・松本安司とPASS THE BATONにスマイルズ賞!
VPに中島と高階。
パートナーさんやご両親からお祝いのレターが披露。
こちらは新人王、柏原の実家のご両親さま。
実は先週こっそりとお邪魔し、本人へのビデオレターを頂きました。
こちらは、VP中村友子のご両親。おいしい散らし寿司やてんぷらなどご馳走になってしまって。
恐縮です。
会場ではビデオレターに大盛り上がり♪
先週の取材班。
静岡から長野まで車で走破!
そして最後MVP迫田には、なんとご両親が会場に登場!
会場は騒然となりました。
それぞれのご両親さま、ありがとうございました!
本人も皆も涙涙で、日頃の苦労が実ったときでした!
サプライズで畑と今村の結婚式を。
私は神主、兼神父役。
いい思い出です。
一日終わってまたガンバロー!
そして、第二部で雑煮150人分を用意してくれた鳥居清人(右端)の店、並木橋雑煮屋鳥居へ三次会に。
ここでは皆さんゆっくりと、夜中まで語り合いましたよ。
おつかれさまでした!
Permalink│clip!
2010年04月11日
今週のお料理(5)


とにかく冷蔵庫にある野菜をどんどんSTAUBにつめて、汁がでるように塩をふって、ハムをのっけて、あとは水も油も使わずにそのまま蓋をして40分。
マスタードをつけて、そこそこ美味しいものになりました。

牛蒡のバルサミコいため。

巻かないロールキャベツ。
美味!
まあ、家族が喜んでくれるのが何より嬉しいです。
Permalink│clip!
大西ハーブ農園

先週行った青森の大西ハーブ農園さんから、素晴らしいハーブを沢山頂きました。
食べきれないので、銀座ストックへ持っていって、ハーブ三昧!
エディブルフラワーもすごいことに。

クセがあるものには生ハムとチーズをあわせて。


こんなものをSoup Stock Tokyoで出せたら。。。
Permalink│clip!
青森出張

先週、青森の産地を訪ねました。



しじみの市場





大西ハーブ農園。
凄まじい!
感動でした。

ツイッターで青森情報が入って、矢野顕子さんの弟さんがやっているバー港屋へ。東京にはない、うらやましいお店。
「顕子さんは努力の人。顕子さんのことは、小学校のときから尊敬していました。」
弟さんは、お姉さんのことを尊敬を込めて顕子さんと呼んでいました。


朝3:50起きで市場に。


折角なので青森県立美術館へ。
青木淳の建築、皆川明のユニフォーム、シャガールの巨大なバレエ舞台美術、県出身の奈良、寺山修司は写真家として、ウルトラマンのデザイナー成田亨などが夫々よい。
忙しくも充実した出張でした。
Permalink│clip!
2010年04月09日
今週のお料理(4)

トマトの無水スープ。

これは簡単でウマイ!
にんにくをオリーブオイルで香りをつけ、トマトをヘタとって並べ、鶏とブーケガルニをのせ、赤子泣いても蓋トルナの40分。

いやー、これはウマイ!
水を一滴も加えていないのに、汁に溢れています。
これは、鍋のSTAUBと新鮮な野菜のお陰。
あとは何もしていません。
Soup Stock Tokyo一号店では、毎日作っていました。
懐かしい。。。

丸元淑生氏のレシピ、ホタテのレンコン詰め。
これも抜群にウマイ!
材料、レンコン、生ホタテ、オリーブオイル、塩、以上。
あ、穴が開いているのは、ホタテがなく、素揚げにしたものです。

いつものサラダ。

スマ社の武慶子さんと話していたら、白菜に塩昆布のせてごま油をかけるとウマイ、と聞いていたので、家にはバアバが作った海苔のつくだ煮があったのでそれを乗せて。この白菜なんていったかな、小さくて水水しく、美味しかったです♪
Permalink│clip!
2010年04月03日
2010年度新入社員入社式

10年度の新卒採用5名とパートナーから試験を通過して上がってきた人、中途社員など入社式が4月1日に。
いやー、みなさんしっかりしている!
それぞれの個性も主張もしっかりとあって、見直しました。
楽しみです♪





夜は、その新入社員がわれわれをおもてなししてくれる会。




ひとりひとり自分の想いのある、特徴あるパンを焼いてくれました。

とても楽しい会でしたよ。
これから、永きに亘ってよろしくお願いいたします!
Permalink│clip!
上野店閉店

Soup Stock Tokyo上野店が閉店となりました。
デベロッパーさんの色々な都合により、残念ながらの閉店です。
この店は、JRさんへの初の出店になった記念すべき店で、かれこれ7年くらいかな。
このパンダは、上野といえばパンダでしょ!というノリで作りましたが、ディデイベア作家の方に作っていただいて、なかなかに大変でした。
作家さんお1人お1人大変思い入れがあり、独特な世界であることを知りました。

パートナーさんは皆さん長くやってくれている人たちばかり。
「ここでアルバイトをするまで、食は家のお母さんのごはんかマックしかしりませんでした。ここで、本当に美味しいというものに出会えて、自分のお金で自分で美味しいものを買って食べる、ということを始めて知りました。」
パートナーの皆さんは、高田馬場など他の店で引き続き働いてくれます。
とても有難いです。
歴代の店長も感慨深きものがあり。。
上野店はなくなっても、今後ともよろしくお願いいたします。
Permalink│clip!