2016年03月
2016年03月30日
ART BASEL HONGKONG2016

Art Basel HongKongへ来ました。
3年目かな。

先ずは腹を。
右から福武英明、藤本、熊本各氏のメンバー。
そしていつも通り武田菜種さんにいろいろアレンジして頂きました。


いきなりPACEでChuck Close。
91cmの小品ですが、オイルのユニーク(一点もの)で、
な、なんと、、ニオクエン。。。
2年前にここPACEで購入したチャッククロースはエディションものですが、
100本のスプーン二子玉川でご覧いただけます♪

元永。

モノ派 菅木志雄

井上有一
草間、白髪だけでなく日本勢も人気がでてきています。

ライアンの冬シリーズもいいなあ。。







温かいレモンのデザート。
甘すぎないのはよいが、不思議感。

この方が、ギャラリーペロタンのペロタン氏。お若い。


かわいいなあと思って、念のため価格をお聞きして後悔を。
〇ゼンマン、、とか言ってたっけな。。


オーストラリアの27歳の若い作家さん。
写真家出身により、厚いカンバスに銀塩でヌッタリと。良い作品です。



巨匠David Hockneyさま
不思議なパースで、写真なのか何なのか、かわいくユニーク。
写真でエディション25なら何とか手がとどくか。。

来年?の宇宙飛行士高松聡さん
高松さんが着るとユニクロも宇宙服のようなww

帰りの空港で、韮黄銀糸麺@翠園香港
シンプルでうまい。こういうの日本でも食べたい。
今回も充実のArt Baselでありました。
Permalink│clip!